TWOWEEKSのドラマ第2話の感想!無菌室や爆破などツッコミどころがおもしろい?
火曜ドラマTWOWEEKSの第2話が放映されましたので感想を少々。
第2話にも関わらず大事なシーンがバンバンでていた印象です。
緊迫した場面が続く中、今回はちょっとクスリとなるところがありました。
ネット上では三浦春馬さんに総ツッコミが入っていましたのでご紹介します。
TWOWEEKS第2話の感想
1話の続きで、主人公・結城大地(三浦春馬)が殺人未遂容疑で護送されますが、途中事故により一転。
結城は2週間後に控える娘・はな(稲垣来泉)への骨髄移植のために盗んだバイクで脱走を図ります。
病院でのはなとの約束を思い出し、たとえ罪を重ねたとしても娘を助けたいという決意の表情。
三浦春馬さんアナタ格好良すぎますよ・・・!
脱走の情報を受けて警察が動き出し、結城との逃亡劇が始まります。
今回の見所は結城と警察との戦いと言えますね。
1度目の警察の動きをとっさの機転でかわして一息ついたところで自分の濡れ衣について考えます。
まあ、誰がどう見ても柴崎(高嶋政伸)が怪しすぎますよね。
この時点で結城は柴崎がなぜ愛しているはずの女を殺したのか動機がわかっていないようです。
考えていた場所が立入禁止の場所だったのか注意を受けて移動します。
しかし、注意した人が通報をして再度追っかけっこが始まります。
三浦春馬さんが入り組んだ屋上を逃げ回ります。
しかし逃げ道がなくなり追い詰められてしまいます。
逃げ道を失った結城ははなとの約束を思い出し・・・。
隣のビルへ・・・。
飛び移ったー!?
って落ちるんかーい!
これ、おそらくスタントなしだと思うのですが、少なくとも2~3階から落ちているっぽいので迫真の演技になっています。
観ている方も落ちた瞬間ボーゼンしてしまいました。
逃げることに成功して工場っぽいところでつかの間の休息。
はなちゃんと夢で語り合う「なんで逃げるの?」「・・・会いに行くためだよ。」
ヤバ…!男でも惚れそうになりますわ。
場面変わって結城が殺したと思われていた事件の真相はやはり柴崎の手によるものだったんですね。
てか、高嶋政伸さん気持ち悪いほど悪役してるなぁ~。久しぶりに俳優さんで怖いと思ってしまいました。
そして、3度めの逃走劇。
雑木林で結城は追い詰められますが、ここで謎の爆発とともに謎の黒尽くめの男(磯村勇斗)に助けられたところで次回へ。
助けられたと思っていましたが最後の最後でナイフを構えられます(ドウイウコトナノ?)。
第3話も楽しみです。
TWOWEEKS第2話のつっこみどころ
無菌室について
無菌室に普通に入っているように見えるので「え、いいの?」と思ってしまいます。
やはり気になった人は多いようですね。第1話の時点からもかなり言われています。
面白いけど、無菌室ってマスクとか帽子とか白衣とか入室時に着なくていいのかなぁ?
韓国版ではちゃんと着てたのに😥
ストーリーが若干違うのはいいけど、そういうとこはちゃんとしてほしいなぁ😅#TWOWEEKS— カゲル (@qtozt625) July 23, 2019
比嘉愛未ちゃんが無菌室の割にラフ過ぎる気がするなぁ。
— satoka_1021 (@1021Satoka) July 23, 2019
無菌室ってマスクとかいるよな?? #TWOWEEKS
— おくみ (@09345) July 23, 2019
怪我しちゃいけない言われてるのに怪我しまくりだし、無菌室なのに普通の服で普通に出入りしていいのだろうか。無菌室の意味がないように見えるんだけど。医療監修ついてるのに。#TWOWEEKS
— みいみ (@sumiki0309) July 23, 2019
無菌室って出入り自由?
おじちゃん菌だらけっぽいよ。 #TWOWEEKS— tri(トライ) (@tri_400x) July 23, 2019
実際の無菌室への面会はどうなのでしょうか?気になったので調べてみました。
・面会はご家族の方のみとし、3名までの登録制となります。 中学生以下の子供さんの面会、感染性疾患(発熱・下剤・発疹・結膜炎・風邪症状・帯状疱疹等)またはその疑いがある場合は面会できません。
・1回の入室は2名までとなります。
・必要な注意点があるため、面会希望時は看護師に申し出てください。
・清潔な衣服、靴の着用を心がけ、長い髪は束ねてください。
・私物の持込はできませんので、上着を脱ぎ、クリーンルーム扉内のロッカーに私物を入れ、シューズカバーをつけてください。
・前室にて、マスクをつけて、備え付けの液体石鹸で手を洗いましょう。
・ベッドに座ったり、室内の物品に必要以上に触れないで下さい。
・面会時間(13時00分~19時30分)のみ面会が可能です。
群馬県立がんセンターより引用http://www.gunma-cc.jp/pages/2/14/106/
場所にもよるそうですが面会者の白衣の着用は絶対ではないようですね。
当たり前ですが皆さんの指摘どおりマスクはしていないとダメですね。まあそこはドラマの嘘ということで(医療ドラマでもないですし)。
原作の韓国版ではかなり徹底していたみたいですね。
爆破について
最後の爆破が他のシーンと違って違和感のある突然の爆発だったので混乱した方が多かったようです。
それに加えて謎の男も登場ですからね。謎の爆破と謎の男・・・。
自分的には、あの急場でいつの間に仕掛けたんだ!?って感じです(笑)。
ビル🏢からビルへのジャンプは失敗の成功みたいでまだいいけど、最後の追い詰めらられた時の変な爆破に助っ人登場みたいなのはおかしな感じがした。盗聴してても都合よく爆破の用意は無理じゃない?ドラマだけども。#TWOWEEKS
— はーちゃん (@ha8703) July 24, 2019
なんか色々つっこみどこ満載。いきなりの爆破に爆笑。しかしながら三浦春馬の顔面の良さよ。ジルベール磯村くんもイイネ! #TWOWEEKS
— rin (@mint_bluesky) July 23, 2019
急な爆破😲#TWOWEEKS
— 💜fumika💜 (@ciellyice) July 23, 2019
特撮の爆破かよwwwwww#TWOWEEKS #三浦春馬 #芳根京子 #関テレ
— はぁたん (@hajimodamoyo) July 23, 2019
なんで爆破!!?#TWOWEEKS
— しょーごさんはダイエット中 (@shogo_7412) July 23, 2019
最大のツッコミどころ「映画かよ」
屋上で結城が飛び移るシーンで放った一言。
緊迫したシーンのあともあってか視聴者の息を抜いてくれました。
そして全員が思ったはずです。
「映画かよ…」→「いいえドラマです!」
ビルから落っこちて無傷って、さすがに無理あるだろって思ったら、「映画かよ」って三浦春馬が自分でツッコミ入れてて笑った🤣#TWOWEEKS
— ちえぽん (@usapyon901) July 23, 2019
春馬「映画かよ」
ワイ「ドラマだよ」#TWOWEEKS #三浦春馬 pic.twitter.com/yei01DunAD— ドラマのイケメンが好きなアカウント (@0412drama) July 23, 2019
「映画かよ」「この状況でよく逃げ切れるなあ」
視聴者の声を代弁してくれる親切設計なドラマ#TWOWEEKS— kin:lovecollection (@kinkinradio) July 23, 2019
春馬「映画かよ。」
視聴者「いえ、ドラマです。」— みっちゃん (@michichondria) July 23, 2019
正直このシーンは映画みたいだなーと思ってみていたのでドンピシャで言われツボりましたね!
この屋上のシーンで自分の中のTWOWEEKSへの視聴欲がかなり高まりました。
物語の結末も気になりますし、次回が待ち遠しいです。
まとめ
TWOWEEKS第2話の感想ですが、結城が冤罪である事実がわかりましたが8年前の事件やはなちゃんへの移植手術に間に合うのかまだまだ目が離せません。
つっこみどころについては
・無菌室のシーンはリアルとはかけ離れすぎている。マスクか白衣をしてほしかった。
・特撮風の謎の爆破
・ドラマなのに「映画かよ」で視聴者総ツッコミ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!