最高の人生の見つけ方の元ネタとリストの内容の違いは?ラストの違法行為はどうリメイクされる?
10/11に吉永小百合・天海祐希W主演の「最高の人生の見つけ方」が公開されます。
元ネタとなっているのは2007年にアメリカで公開された同タイトル映画。
余命を宣告された2人が死ぬまでにやりたいことリストを実行していくというほぼ同じ内容となっています。
元ネタのラストでは「違法行為ですが」というセリフがありますがどんな違法だったのか。
また日本版ではどのようにリメイクされるのでしょうか
下記クリックで好きな項目に移動
最高の人生の見つけ方の元ネタとリストの内容について
最高の人生の見つけ方の元ネタとリメイク版の違い
最高の人生の見つけ方の元ネタは公式でも発表されている2007年の映画。
”The Bucket List(原題 ザ バケット リスト)”
邦題はリメイク版と同じ「最高の人生の見つけ方」となっています。
主演はジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンの2大オスカー俳優。
自動車整備工でずっと働いてきたカーター(演:モーガン)とやりたい放題の大金持ちのエドワード(演:ジャック・ニコルソン)。
二人は病気によりたまたま同じ病室になり余命も6ヶ月と同じく宣告されます。
死ぬまでにやりたいこと”棺おけリスト(バケットリスト)”を作り、それを実現させる旅にでます。
リメイク版の主演は吉永小百合と天海祐希の日本を代表する2大女優。
同じ病室になり余命宣告されるところは一緒ですが”死ぬまでにやりたいことリスト”を実現する旅に出る経緯が違います。
日本版は病院内の少女が作った死ぬまでにやりたいことリストを見つけて、それを実行するために旅に出るというスタートです。
アメリカ版と違って自分たちが考えたものではないというところがストーリーに影響してくるのか気になるところです。
そして、やりたいことリストは老人と少女の考えたもので違いがあるのでしょうか。
アメリカ版では”世界一の美女にキスをする”という項目があり重要なシーンとも結びついています。
日本版では予告でももクロのライブに参加している様子がありリストの差異を考えながら見るのも面白そうですね。
最高の人生の見つけ方のリストの内容と共通点
さて、最高の人生の見つけ方の死ぬまでにやりたいことリストの内容ですが、アメリカ版は次のようになっています。
荘厳な景色を見る
見ず知らずの人に親切にする
泣くほど笑う
ライオン狩りをする
マスタングを運転する
世界一の美女にキスをする
タトゥーを掘る
ピラミッドを見る
香港に行く
といった内容になっています。
リメイク版のリストの内容で予告編でわかっているのは
お金持ちになる
ももクロのライブに行く(出演する?)
パパと(と会って?)ありがとう(と言う)
ウェディング(ドレスを着る?)(ケーキを食べる?)
(ピラミッドを見る?)
※()は予想です。
共通するのは「スカイダイビング」「ピラミッドを見る」「世界一の美女とキスをする」「パパにありがとうをいう」でしょうか。
スカイダイビングとピラミッドはアメリカ版でも有名なシーンとなっているので監督の原作へのリスペクトが感じられます。
「世界一の美女とキスをする」「パパにありがとうをいう」は共通性はないように思えますが、原作を見た人ならばリメイクの予告編を見た段階で共通性を見いだせます。この点がわかるとニヤリとしますね。
そしてリストの中で私が気になっているのが「荘厳な景色を見る」です。
これは原作の冒頭とラストシーンに関係する項目なので予告編ではわかりませんが、秘書がいる時点であのセリフがあるはずなんです。
最高の人生の見つけ方のラストの違法行為について
元ネタのラストでは、余命宣告された二人はお亡くなりになります。
ラストシーンで、「彼等はエベレストの頂上に埋葬された。荘厳な景色を二人で見ている事だろう」というナレーションとともに「荘厳な景色を見る」がリストから消されます。
その後「なお、これは違法行為である」と締めくくられます。
やりたいことをやった子供のような老人たちを表現したグッとくるセリフです。
さて、この違法行為について気になったのでちょっと調べてみました。いいシーンに流されがちですが違法行為です。
対象が遺灰になりますのでセンシティブな内容になります。
では本題。違法行為となる点は、不法投棄と祠の設置(不法占有?)。おそらくこの2点だと推測されます。
世界遺産である山脈のしかもエベレストの一角に個人の物を置いておくというのは実業家であるエドワードでも権利を取得するのは難しいのではないでしょうか。
秘書の粋な計らいではありますが、現代であれば罰金ものです。エベレスト登頂にはゴミの持ち帰り義務がありますからね・・・。
リメイク版の秘書はムロツヨシが演じますがラストシーンでエベレストにいくのでしょうか?それとも富士山ということも考えられます。
日本版の締めくくりがどうなるのか今から楽しみですね。
※どうだったかは本編をみたら追記する予定です
まとめ
・最高の人生の見つけ方の元ネタは2007年に公開された映画。
・元ネタとリメイク版でリストの内容に共通点があり同じシーンが描写されている。
・ラストシーンの違法行為についてリメイクされるか元ネタのままかは映画本編で!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!