億男で藤原竜也が演じた千住のセリフまとめ!太ったのは役作りが理由?
映画「億男」で怪しげなセミナー講師・千住清人を演じていた藤原竜也。
まるでカルト宗教のようなライブパフォーマンスはまさに熱演でした。
「絶対に叶いま~す!」や「紙が神だ」など耳に残る印象的なセリフが多かったのでまとめてみました。
また、お腹がぽっこりと太った体型は役作りなのかも気になったので調べてみました。
下記クリックで好きな項目に移動
藤原竜也が演じた千住のセリフまとめ
藤原竜也演じる千住は物語のキーマンとなる九十九のかつての起業仲間でした。
現在は自己啓発系のセミナー講師とカルト宗教のようなライブパフォーマンスでお金を稼いでいます。
そのライブとその後の主人公・一男とのセリフが印象的だったのでまとめてみました!
絶対に叶いまーす!
こちらのセリフは耳に残った方が多いのではないでしょうか?
千住は客を安心させるために何人かに寄り添ってこのセリフを言っていきます。
実際その場にいればその気になってしまいそうになりますが、スクリーンの前では言い方に笑いそうになりました。
特に一男に言ったときなんかはまさに「胡散臭え…w」となりました。
ネット上の反応はというと
億男観たけど、
佐藤健、高橋一生、沢尻エリカ、北村一輝、藤原竜也の芝居合戦が本当に凄かった。藤原竜也さんの「絶対に叶いまーす!!!」がツボすぎ。— ひ (@kimikawawi__ne) October 20, 2018
絶対に叶いまーす
カイジにいわれてもなぁー#億男— 止めたネコ (@code_ig) October 27, 2018
昨日観た億男の藤原竜也が頭から離れない!!!!
絶対に叶いまーす!!!ってやつ!笑
なんであの人の演じる役ってこんなにインパクト植え付けるんだろ、天才かよ— rui (@tmGR_RUI) October 22, 2018
ちなみに「絶対に叶いまーす!」と言った回数はのは11回でした(うち2回は最初のおっさんにいう「叶います」だけのセリフ)。
あと、「こんな紙切れ~!」というセリフも多かったですね13回言ってました。
劇中でこんなに言われたらそりゃ耳に残りますよね!
あなたを変えたい、心から
ベンジャミン・フランクリンの名言を添えてライブの最初にいったセリフです。
もし財布の中身を
頭につぎこんだら、
誰も盗むことはできない。―ベンジャミン・フランクリン
億男はLineスタンプがあり、持っている人はわかると思いますがこのセリフがスタンプになっています。
クヨクヨ悩んでいる友人が居たら送ってあげましょう。胡散臭さでもれなく友情にヒビが入ります。
あなたは囚われている
借金を返したい男に1万円を渡し、ただで手に入れたのだからそれは0円ですと諭すシーンのセリフです。
あなたはお金という概念に
囚われている
人間が作り出した
ただの数字にタダで手に入れた
1万円は0円です「億男」
— ♒時任♑黒人♎☀️過去🌏未来🌕 (@HA_KO_SU) July 25, 2019
「あなたは人間が作り出したただの数字に囚われている」といってから「破れ~!」コールは圧巻。というよりも狂気に近いものがありました。
しかしこの辺のシーンからお金って何?という映画のテーマが見え始めますね。
九十九も1円と1万円は同じ重さといっていましたし。千住はただで譲ったのだから価値は0円だと言う。
まあ、この後ゴミと称して客が捨てたお金たちを拾うわけですが。
結局、千住もお金に囚われてるってことでしょうか?
余談ですがこの1万円を破った男の人はシン・ゴジラなどに出演していた「川瀬陽太」さんという役者さんです。
あなたの家族の値段は?
このセリフはかなり心に刺さるものがありますよね。
主人公・一男が言うように家族に値段なんか付けられない!と思いますがその後の千住のセリフでハッとさせられます。
「君が聞いたんですよ。3000万で失い、3億円で取り戻そうとしている」
つまりそれが一男の家族への値段ということになります。
佐藤健主演の 「億男」
借金を抱えた主人公が3億円で家族との
幸せを取り返そうとする話。個人的に藤原竜也のセリフがすごい
「こんな紙きれ」
「安心の値段は?」
「あなたの家族の値段は?」
人間知らないうちにお金で物事を見るようになっている…悲しいけど事実
— 龍 (@y2ASTNacBvrwbHf) June 29, 2019
お金に囚われるなってホントだなーって思う。
いくらあれば幸せになりますか?あなたの家族や幸福はいくらで買えますか?ってめちゃくちゃ突き刺さった。
お金は大切だし必要だけど、お金に振り回されてはいけないんだよなぁ〜
分かっては居るけど難しいねー面白い映画でした!#億男
— ドドリア・ペンギン (@tonarinododoria) October 29, 2018
「あなたは囚われている」っていうのにも通ずるところがあります。
私も月収が2倍になればもっと家族が楽しく暮らせると思っていたので、これも囚われているということなのかもしれません。
このセリフから家族に値段を付けてしまっているのかなあと考えさせられました。
人類は皆コイツを崇める宗教に入ってしまう
すごいよな、コイツは。なんでも買える紙。まるで神様だ。
皮肉だろ。「紙」が「神」様。PAPERがGODだ。
人類は皆コイツを崇める宗教に入ってしまう。生まれながらにねえ。
宗教って悪い見方をすると「信仰心による支配」ともとれます。
生まれてからつきまとうお金、現代ではお金が無ければいろんなことが不自由です。
お金が全て!と思っている人はまさに狂信者なのではないでしょうか。
千住はそれがわかっていながらもお金という宗教にハマってしまい抜け出せずイライラしているように見えます。
億男って映画今観たんですけど、悪評の割には面白かったかな🤔確かに展開遅かったりCM詐欺って言われるのは分かるけど。1番響いたのは、「人間は生まれた瞬間にお金を崇拝する宗教に入ってしまう」これは確かに、と思いましたね。😂
— yu.スノボ@自動売買FX☀️不動産投資☀️不労収入 (@yusuke26537218) May 27, 2019
今日見たのは『億男』。お金の宗教に全人類が入ってるっての、すごく共感した。お金だけじゃ得られないものもあるけど、やっぱりある程度あった方がいいよな。またDVD借りようと思ってた。
— みじ (@mijyumi3) November 13, 2018
藤原竜也が太ったのは役作りが理由?
さて、ここからは藤原竜也さんが本作で太ったという話題について触れていきます。
ライブパフォーマンスが終わった楽屋で衣装を脱いだ後の千住のお腹が気になった人多かったようですね。
あのお肉は役作りで本当に付けたのでしょうかそれともメイクだったのでしょうか。
億男の藤原竜也は太ってみえるのは特殊メイク
楽屋のシーンで藤原竜也さんが立ち上がるとまさに中年太りといった体型を見せつけられます。
これを観たときは「わ、藤原竜也役作りで太った?」と思ったのですが、回想シーンを見ると太っていないようにも見えます。
やぁー藤原竜也やっぱかっこいい~~~億男であれ????あのお腹は本物??????ほん????ってなってたけどやっぱちゅきぃぃぃ
— ちん (@oyuka_dayo) March 1, 2019
#ギボムス で #佐藤健 のファンになりましたのでw 主演映画を見てきましよ。#藤原竜也 のあのお腹は本物なのか??役作りなのか??気になるぅー!#高橋一生 上手いね。#北村一輝 の肥満の関西人も笑えた。お金とは何かを考えさせるストーリー。#落語 の #芝浜 なんですね #億男 pic.twitter.com/nx97Mff5yn
— Poke (@nekowapoke) November 7, 2018
「億男」面白かったです(*・ω・)✨
藤原竜也の中年太りメイク(脂肪体型表現)が雑💦で、腹に何か巻いたり肉襦袢着たりしてる?のがバレバレでした( ̄▽ ̄;)
しかし、竜也さんも北村一輝も、頬に綿?詰めてよくあんなにベラベラベラベラ喋れるねー( ̄▽ ̄;)
— 😎kyrkw326😎 (@supermansky) October 20, 2018
どうやら太った体型は特殊メイクなようです。見抜いた方すごい!
お酒好きな藤原竜也さんですので、まじで中年太りしたのかと心配しましたが、そんなことはなかったようですね。
まとめ
・藤原竜也さんが演じた千住のセリフまとめ
・役作りで太ったようにみえるけどそれは特殊メイクでそう見せているだけ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!