きみと、波にのれたらに原作はあるの?小説や漫画が映画に先駆けて発売?
アニメ映画「きみと、波に乗れたら」が6/21に公開されます。
世界からも注目される鬼才・湯浅政明監督の青春ラブストーリー!
若手の俳優・女優さんが声優をするということでも注目を集めています。
すごく少女漫画感がある作品ですが原作となった小説や漫画があるのでしょうか?
今回は「きみと、波に乗れたら」の原作について調べていきます。
下記クリックで好きな項目に移動
きみと、波に乗れたらに原作はあるの?
「きみと、波に乗れたら」は消防士の雛罌粟港とサーファー大学生の向水ひな子とのラブストーリーとなっています。
監督は『夜明け告げるルーのうた』や『夜は短し歩けよ乙女』などで知られる湯浅政明さん。
今作は湯浅政明監督のオリジナルアニメとなっています。
ということで、原作はありません。
「原作はないのかあ…」と思っていましたが検索結果に気になる情報がありました。
そこには「きみと、波に乗れたら|小学館」と「コミカライズ」の文字が!?
小説や漫画が映画に先駆けて発売?
「原作があるじゃないか!」と思ってサイトを見てみました。
漫画の発売日が5/24。小説版の発売日が6/6となっています。
映画の公開よりも先に発売されており漫画版の方は「キアチマチ 原作/フジテレビ」と書いてあります。
一瞬これが原作か?と思ってしまいましたがちゃんと「映画をコミカライズ化」と紹介してありました。
オリジナルのしかもアニメ映画の漫画や小説が映画に先駆けて発売というのに違和感があったのですが結構あるみたいですね。
有名な作品でいうと「君の名は。」の原作も映画公開より先に刊行されていたようです。
ちょっと話はズレますが「君の名は。」は映画をみてから小説も合わせて読むとより面白いと言われています。
これは映画では語られなかった心理描写を小説版で補完されているからということみたいです。
「きみと、波にのれたら」では小説版と漫画版に「映画では語られないオリジナルストーリー」が追加されるようです。
映画で謎になる部分などが補完されるのかもしれません。
それから湯浅政明監督がトークショーで『夜明け告げるルーのうた』とのつながりがあると言っていました。
予告動画にいる水のイルカがもしかしてルーと関係あるのかと思っているのですが、オリジナルストーリーで語られる可能性もありますよね!
また小説と漫画でオリジナルストーリーが同じ内容なのかもちょっと気になるところ。
漫画版の方は「デラックスベツコミ」と「ベツコミ」で先行して読めるみたいなので気になる方はチェックしてみては?
※ちなみにアマゾンkindleでベツコミが読めます。サクッと見たい方はどうぞ!
映画公式HP:https://kimi-nami.com/
小学館サイト(漫画版)https://www.shogakukan.co.jp/books/09870506
小学館サイト(小説版)https://www.shogakukan.co.jp/books/09406646
まとめ
・映画「きみと、波にのれたら」の原作は存在しない。
・原作はないけど小説と漫画が映画公開に先駆けて発売予定。
・小説版と漫画版では映画にはないオリジナルストーリーが語られる!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!