ナオミスコットは日本人と何人のハーフなの?間違えられる理由は名前にあった!
ディズニー実写映画「アラジン」がもうすぐ公開されますね。
ヒロインのジャスミン役には近年、人気が広がりつつある「ナオミ・スコット」さん!
過去作品で日本人役を演じたり、「ナオミ」という名前から日本人と関係があるのかと思われています。
実際には何人なのでしょうか?
今回はナオミ・スコットさんの名前と国籍について調べてみました。
下記クリックで好きな項目に移動
ナオミ・スコットは日本人とのハーフではない?じゃあ何人なの?
まずはナオミ・スコットさんのプロフィールをご覧ください。
Naomi scott
生年月日 1993年5月6日
国籍 イングランド
出演作品「レモネード・マウス」「チリ33人 希望の奇跡」「パワーレンジャー」
ナオミ・スコットさんのお父さんはイングランド人、お母さんはウガンダ出身のインド系移民です。
つまり日本人の血は入っていないということですね。
しかし、ウィキペディア先生が国籍イングランドだといっているのに、なぜ日本と関係があると思われてしまうのでしょうか。
やはり「ナオミ」という名前が日本人の耳に入りやすいからでしょうか。
実は「ナオミ」という名前は日本名では無いことが分かったのでご紹介します。
「ナオミ」という名前が日本人と間違えられる理由
「ナオミ」という名前の由来
「ナオミ」という名前の有名人が日本人以外でも多くいらっしゃいます。
日本人ではタレントの渡辺直美さんや、テニスプレイヤーの大坂なおみさん。
海外ではモデルのナオミ・キャンベルさん、女優のナオミ・ワッツさんなどが有名ですよね。
調べてみると世界では割とポピュラーな部類の名前に入るみたいです。
2012年イギリスの名前ランキングでは89位にランクイン。
人工が世界で3番めに多いアメリカでは64位に入っています。
ということは「ナオミ」という名前のルーツは海外にもあると考えられます。
結果「ナオミ」という名前は旧約聖書に出てくるルツ記に由来することが分かりました。
ナオミは女主人公ルツの姑として登場します。
ルツ記をざっくり説明すると「互いに夫をなくしたルツとナオミの嫁姑の絆」の物語です。
ナオミは嫁思いの優しい姑として伝えられており名付けとして人気があるということですね。
ナオミ・スコットさんのご両親はロンドンで牧師をしているので旧約聖書からその名をつけたのではないでしょうか。
「ナオミ」という名前は日本名じゃない?
さて、上で紹介したとおり「ナオミ」の名前のルーツは旧約聖書にあることが分かりました。
今でこそ日本では珍しくない名前となっていますが元々は海外からの輸入だったのです。
ちなみに日本で最初に名付けたのは作家の谷崎潤一郎さんだと言われています。
「痴人の愛」の登場人物に「奈緒美」と名付け更にはこんな表現をしています。
「NAOMIと書くとまるで西洋人のやうだ」
当時はそこまで流行らなかったそうですが、戦後急速に「ナオミ」という名前が広がりました。
そして今では日本人の名前として一般的になっています。海外の人がその名前だと親しみを感じられるほどにです。
以上のことから「ナオミ・スコット」さんが日本に関係があると間違われてしまうのも仕方ありません。
ちなみに発音は英語だと「ネィオゥミ」となるそうですが日本人が呼ばれる時は「ナオーミ」となることもあるのだとか。
そう考えるとルーツは同じでも日本では漢字で意味が変わるので呼ばれ方も違うのかもしれませんね。
まとめ
・ナオミ・スコットさんの国籍はイングランドで日本とは関係なし!
・日本と関係あると思われるのは「ナオミ」という名前から。
・「ナオミ」という名前のルーツは旧約聖書からで、むしろ日本が輸入した名前。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!